唐桃の読んだもの。

読んできた本や漫画を、徒然に紹介していきます。

ロシアについて書かれた本を読みました。~シベリカ子「おいしいロシア」、速水螺旋人「いまさらですがソ連邦」

最近日差しが強くなり、

外が晴れているのを見るたび目が軽くうつろになるのを感じます。

なので今回は、寒い場所の本を紹介します。

おいしいロシア (コミックエッセイの森)

シベリカ子「おいしいロシア」

 

ロシア第2の都市、サンクトペテルブルグ出身のP氏と

知り合った、日本で生まれ育ったリカ子。

リカ子が1年間ロシアに住んでみてのコミックエッセイです。

描かれているのは、主にロシア料理について。

 

クレープみたいなブリヌイ(イクラやサーモンを乗せたりもする)や

じゃがいものオリヴィエサラダなど、どんな味なのか興味がわきます。

 

また、6月には白夜となるとか、冬は日照時間が短いから憂鬱になる、

という描写に北国を感じました。

日光にあたらないと、ビタミンDがつくられないから

サプリメントで補う人もいるそうです。

www.e-aidem.com

ロシアが今のロシアではなかったころ、

ソ連についてはこちらの本が、愉快で読みごたえがありました。

いまさらですがソ連邦

速水螺旋人「いまさらですがソ連邦」

 

 クレムリンよりも巨大な黒パンを針の穴でひっかくように、

浅く広く書いた本」と説明にありましたが、

政治も歴史も兵器も人も日常も、公平に書いてあります。

book.asahi.com人類初の人工衛星スプートニクについても書かれており、

村上春樹の「スプートニクの恋人」の

表紙はこれだったのか、とようやく知りました。

スプートニクの恋人 (講談社文庫)

 わたしたちがもうたっぷり知っていると思っている物事の裏には、

わたしたちが知らないことが同じくらいたくさん潜んでいるのだ。

理解というものは、つねに誤解の総体にすぎない。

それが(ここだけの話だけれど)わたしのささやかな世界認識の

方法である。

 

というところが印象に残っています。