香港の町を歩いていくと、
こちらの感覚も何だかイリーガルな領域に踏み込んでいく。
もちろん人々が暮らしているんだからちゃんと法律はあるだろうが、
破られる法律と、守られる法律とが毎日勝負をしていて、
その勝負を挟んで暗黙の法律が作られていく。
イギリスから香港が返還されたのは、1997年。
当時小学生だった私には、よくわからないことでしたが、
それでももりあがっているという空気が伝わってきました。
この写真集は、まさにその年の上海を撮ったものです。
植物のように、空に向かって高く伸びている建物。
窓から伸びる物干しと、干される洗濯物。
まるで建物自体がエネルギーを放出しているようでした。
こちらの著者が訪れたのは、まず1984年の中国。
そこの人々にうちのめされ、振り回され、だけど惹きつけられ、
最初は旅行者として訪れた彼女は、語学留学生として学び、
下巻では教育大学で日本語教師として教えることになります。
読んで思ったのは、
あっちとこっちは違うルールでうごいているということです。
その、「あっち」「こっち」というのは国でもあり、
同じ国の中の地方でもあり、
同じ地方にある家でも、家に住む個々人でもあるわけですが。
良いとか悪いとかではなく、ただ違うのだと。
そしてこちらは、 1985年から1994年に撮られた上海の写真と、
短篇小説がいくつか。
小説では道端に放り出されたような余韻が残り、
写真は街のざわめきや熱、匂いが伝わってくるようでした。