唐桃の読んだもの。

読んできた本や漫画を、徒然に紹介していきます。

島についての本を読みました(国内編)。~菅野彰「雨が降っても、生ビール」、赤瀬川原平「島の時間 九州・沖縄 旅の始まり」、岩合光昭「島の猫」

そもそも日本全体が島国であるわけですが、

そのなかでも当然大きさの違いはあり、それぞれの特色もあります。

場所によっては外国よりも遠い、国内の島。

今日は島について、書かれた本を紹介します。

雨が降っても、生ビール

 菅野彰「雨が降っても、生ビール」

 

6000人の人が住む、鹿児島の与論島

ここでは毎年、島をぐるりと走るフルマラソン

ヨロンマラソンが行われます。

「どんな時でも喉が渇いたら「生ビール!」と右手を挙げて来た」

筆者が、ビールより水が飲みたいと思った日のことを中心に

走ることについて書かれています。

 

それこそ村上春樹のように、

日常的に走っている人も少なからずいるわけですが、

特別走りたいと思わない人が、フルマラソンを走るということは

急にネガティブになったり、

自分の体や能力を実感したり、

 格好だけやる気で実力が伴わないのが恥ずかしかったりという

自意識と客観性の戦いでもあると思いました。

 

どうにかこうにか走りきった後の気持ちや、

自分に必要だったのか? ということについても触れていて、

また読み返したくなる本でした。

 

島の時間―九州・沖縄 謎の始まり (平凡社ライブラリー)

赤瀬川原平「島の時間 九州・沖縄 旅の始まり」

 

韓国に一番近い島──対馬

西方浄土の島──西表島

日本最西端の島──与那国島 のように、

それぞれの島の時間や、自分のルーツに触れる旅のエッセイ。

北の島ならまた違うのだろうけれど、

九州・沖縄の、南の島は

時間がゆったりと流れているような気がしました。

 

岩合光昭 島の猫

そして、島には猫がよく似合います。

岩合光昭の「島の猫」では、のびやかな猫と、

それを許す島の様子が感じられました。